板敷渓谷 大滝の様子
秋の昇仙峡次は板敷渓谷の様子です。
車を停めて歩き出すと周りの山々が色づきとても綺麗でついつい立ち止まって撮影してきました。
橋の左手に看板があり、その看板の反対側(右側)に階段があります。
その階段を下るとまずは白髪の滝が現れます。
道路の上まで「ご~」という流れる音が聞こえてきます。
その後、川に沿って山道を歩くと親子の滝が現れます。画像は小さい方が写っていなくてすみません。
落差は5mと1m。小さな滝で見過ごしてしまいそうですね。
入口から約15分程歩くと大滝にたどり着きます。
今朝はすでに他にもカメラマンがいらっしゃいました。
私と違って本格的カメラマン。凄い装備でした。うらやましい(#^.^#)
この季節紅葉を楽しみつつ歩いて頂きたいのですが、落ち葉の影響で少し滑りやすくなっています。
板敷渓谷に行ってみたいと思っている方は、安全で滑らない靴の着用をお願いします。

大滝

板敷渓谷入口

白髪の滝



親子の滝



大滝
スポンサーサイト
コメント