福寿草、フキノトウ、梅の花
春の気配
こんにちは(#^.^#)
午後から昇仙峡へ行ってきました。
ルートはグリーンライン経由滝上、清川経由で帰ってきました。
路面凍結ですが、グリーンラインはほぼありません。
金櫻神社付近でも路肩に少し雪が残っている程度でした。
暖かい証拠ですね。
さて、冬から春にかけての昇仙峡は中々取材できる場所が限られてしまうので、つい金櫻神社の情報が多くなってしまいます。
もう少ししたら、別の花も咲きだすのでそれまでもうしばらくこの状態ですがご了承くださいませ。
で、金櫻神社の福寿草ですが、さらに増えていました。
フキノトウも探してみるとたくさん芽が出ていて探すのが楽しかったです。
梅の花もかなり咲き出していました。
隣に植えてある八重桜の蕾も少し膨らんできています。
今年の春は少し早めにきそうですね。







午後から昇仙峡へ行ってきました。
ルートはグリーンライン経由滝上、清川経由で帰ってきました。
路面凍結ですが、グリーンラインはほぼありません。
金櫻神社付近でも路肩に少し雪が残っている程度でした。
暖かい証拠ですね。
さて、冬から春にかけての昇仙峡は中々取材できる場所が限られてしまうので、つい金櫻神社の情報が多くなってしまいます。
もう少ししたら、別の花も咲きだすのでそれまでもうしばらくこの状態ですがご了承くださいませ。
で、金櫻神社の福寿草ですが、さらに増えていました。
フキノトウも探してみるとたくさん芽が出ていて探すのが楽しかったです。
梅の花もかなり咲き出していました。
隣に植えてある八重桜の蕾も少し膨らんできています。
今年の春は少し早めにきそうですね。







スポンサーサイト